医学物理士を目指そうと思っている人や興味がある人はたくさんいるでしょう。
しかし、なかなか周りに受験経験者や物理士の人がいない人が多数です。
今回はそんな人のために医学物理士にまでの道のりをまとめました。
この記事を読んでほしい人
・医学物理士に興味がある人
・周りに物理士について聞ける人がいない人
・物理士試験について知りたい人
医学物理士試験の難易度
医学物理士試験の難易度は、
・受験資格が基本的に大学院卒
・合格率が30%程度
・試験範囲が広い
といったように高い部類に入ります。
まずは、医学物理士試験の難易度を知りいつから勉強するかなど計画的に始めましょう
医学物理士試験の試験範囲
医学物理士試験は物理工学系と医学生物系に分かれています。
更にそれぞれの科目は以下の通りです
医学生物系
物理工学系
見てわかるように範囲は広く、問題量も多いです。
効率よく勉強できるように、対策とオススメの教科書をそれぞれの科目の隣に対策ページとして載せておきます。
医学物理士試験の勉強方法
医学物理士試験の概要は分かったでしょうか
しかし、
と疑問が出てくるはずです。
そのため、自分の体験談と勉強方法、合格時の点数を下記ページより赤裸々に記事にしています。
参考にしたい方、自信を付けたい方は是非ご覧ください。
また、試験前日~当日の心構えも下の記事にて紹介しています
医学物理士試験に合格した後
特に働きながら医学物理士試験に合格したあとってどう変化するか想像できないでしょう
下の記事より合格した後の給料、待遇などどのように変わったか体験談をまとめています。
また、合格した後に医学物理士としてどのように立ち回るべきかも経験談をもとに下の記事でまとめています。
医学物理士になったら日本放射線技術学会(JSRT)は退会しても大丈夫?
取扱注意。医学物理士・放射線技師を襲うモンスター上司とその対策
医学物理士試験に合格した後、その熱量のままなにか勉強したいと思っている人におススメなのは英語です。
理由として
といった形で切っても切り離せないものになっています
もし、少し英語に不安がある人は試験に合格した勢いのまま英語の勉強に取り掛かりましょう。
更に放射線治療について深く勉強したい人は、治療に集中した勉強をするのもおススメです
医学物理士を目指す人へ
医学物理士試験は、難易度も高く周りに同じ志の仲間が少ない分野です
そのため
そういったことが聞きづらい状況です
こちらの記事でそんな方のための手助けが少しでもできればと思いまとめました。
皆さんが医学物理士試験に合格できるように願っています。
コメント