物理士試験において医療・画像情報学の科目はなかなかなじみがなく難しい分野です。
そのくせ、問題数が多くここでしっかりと得点を稼げるか否かが合否に直接影響してきます。
今回は、医学物理士試験の医療・画像情報学って何を勉強すればいいかわからない人に対して、頻出問題や出題される確率が高そうな分野についてまとめました。
この記事を読んでほしい人
・医学物理士試験の医療・画像情報学の科目の勉強方法を知りたい人
・とにかく医療・画像情報学で点数を稼ぎたい人
・試験勉強におススメの教科書を知りたい人
重要度の概要
☆☆☆
試験に頻繁にでるもの。必ず覚えるべき
☆☆
1~2回程度出題されていて、覚えた方がよいもの
☆
たまに出るもの。
医学物理士試験の医療・画像情報学対策
重要度☆☆☆
DICOMと機能ついて
DICOM規格の特徴
・オブジェクト指向に基づいた考え方
・セキュリティ機能をサポート
・可搬電子媒体を利用できる
・プライベートタグを使用できる
・ヘッダーは可変長
・日本語の文字集合が利用できる
・必須データ要素はSOP class UID(画像固有番号)
DICOMの機能
線量構造化レポート
画像の条件検索とその通信依頼
病院情報の基本運用の流れを定義したもの
モダリティによる検査の実施状況をRISに伝える
RISからワークリストを取得する操作を管理
TCP/IPモデルとOSI参照モデル
階層 | 主なプロトコル |
アプリケーション層 | HTTP,FTP,SMTP,POP3etc |
トランスポート層 | TCP,UDP |
ネットワーク層 | IP,ARP,ICMP |
データリンク層 | FDDI,ATM |
階層 | 階層名 | 主なプロトコル |
第7層 | アプリケーション層 | HTTP,SMTP,POP3etc |
第6層 | プレゼンテーション層 | IMAP,MIME |
第5層 | セッション層 | ETP,TELNET |
第4層 | トランスポート層 | TCP,UDP |
第3層 | ネットワーク層 | ARP,IP,ICMP |
第2層 | データリンク層 | FDDI,ATM |
第1層 | 物理層 |
重要度☆☆
処理の高速化手法の種類と概要
複数の命令を1つの命令のようにまとめてCPUにわたし、並列実行することで計算を高速化
super scalar
複数の命令の実行経路を複数備えることで処理を高速化
out of order execution
命令の実行順をCPU内で入れ替え、並行処理により高速化
super pipeline
流れ作業的に前の命令サイクル終了前に次の処理を始める方式でこれをより細分化することで高速化
single instruction multiple data
1つの命令を複数のデータに同時適用し、並列に処理する方式
マルチプロセッサ
複数のCPUを搭載し、処理を分散させることにより処理性能向上
ファジィ理論について
ファジィ理論に関係する用語
ファジィルール
「○○ならば△△」のようなファジィ化された言語表現
ファジィ集合
ある事実にどのくらい当てはまるかという度合を表すことのできる集合
メンバーシップ関数
ファジィ集合の要素が、その集合に属する度合いを表す関数
ファジィ推論
ファジィ集合とファジィ論理による推論法
重要度☆
符号化の種類と概要
空間フィルタについて
ソーベルフィルタ
エッジを検出する
メディアンフィルタ
スパイク雑音の除去をする
ウィナーフィルタ
エッジをぼかさずに雑音を低減する
リカーシブルフィルタ
一種の時間フィルタ
動きが早いとボケる
JPEGとJPEG2000の比較
医学物理士試験の医療・画像情報学を学ぶときにお勧めの教科書
医療・画像情報学自体なじみがないから、見ても何が良い教科書か分からないな
そんな人にもおススメする教科書はこちらの
放射線技術学シリーズー放射線システム情報学ー
放射線システム情報学 医用画像情報の基礎と応用 (放射線技術学シリーズ) [ 奥田保男 ]
こちらの教科書のおススメする点は
といった理由により、おススメします。
また、
・職場でRISなどの担当になりそう
・医用画像情報専門技師の資格が取りたい
といった方々にもお勧めする教科書です。
意外と範囲の広いこの科目。
調べるのも一苦労するけど、この教科書1冊で解決できるね
医学物理士試験の医療・画像情報学につまずいてる人へ
こちらの科目は臨床を経験していても、携わらなければなかなか難しい科目です。
しかし、ほぼ毎年似たような問題が数問含まれているので、過去問を基に勉強すれば点数をしっかり取ることが可能です。
他の受験者と差をつけたい場合は、おススメした
放射線技術学シリーズー放射線システム情報学ー
放射線技術学シリーズ 放射線システム情報学 ―医用画像情報の基礎と応用―
を利用して、効率よく量をこなして知識量を増やしていくことが重要です
意外と点数を稼げる科目だからぎりぎりまであきらめずにかんばりましょう!
コメント