今から始めよう。副業でせどりしている人の帳簿のつけ方。

副業

副業でせどりをしている人が忘れがちなことは帳簿をつけることです。

お小遣い程度のなら、つける必要がないと考えている人も多いですがしっかりとつける必要があります。

今回は、副業でせどりをしている人で白色申告の人の帳簿のつけ方についてまとめました。

 

なぜ帳簿が必要か

 

せどりはいわゆる小売業と一緒です。

副業だろうが本業だろうが、せどりをしているなら帳簿をつけなければいけません。

そして、確定申告をするときに収支内訳書を提出しなければいけません。

 

収支内訳書とは

白色申告をする個人事業主が確定申告書と合わせて提出義務がある2枚つづりの書類です。
1月1日~12月31日まで期間での売上や仕入、その他の経費などの合計がどのくらいであり、最終的な利益がいくらになるのかを記載するためのものです。

 

 

帳簿を付けるために普段からするべきこと

 

領収書やレシートをまとめる

 

せどりで仕入れたもののレシートや領収書を、ノートなどに貼って保存しておくようにします。

ノートに貼った後、長期保存すると擦れなどでレシートの文字が消えてしまったり、かさばって場所をとったりするので、全面コピーして保管することをお勧めします。

 

経費をしっかり記録する

 

せどりの場合、経費として以下のようなものがあります

 

・梱包資材費

・配送費

・Amazon大口登録料

・ツール利用料

これらの経費も決して少なくはないので、その都度記録しておきましょう。

 

確定申告をするときのポイント

 

そもそも確定申告とは

確定申告(税金を支払うための手続き)とは

毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じたすべての所得金額と、それに対する「所得税と復興特別所得税」の額を計算して納税する手続きのことで全国の税務署や市町村の税務課などで申告することができます。申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定させます。

 

副業でも、所得が20万円以上なら確定申告しなくてはいけないからしっかりしようね。

 

所得の出し方

 

所得は以下の式より求められます。

 

所得=売上-仕入れ値-経費

 

ここで気を付けなければいけないことは12月31日時点の在庫は経費にならないということです。

期末在庫と呼ばれるものです。

この期末在庫は利益として計算しなければいけません。

 

なぜなら在庫は「棚卸資産」として計上されるので、期末在庫が多いとそれだけで払う税金が多くなってしまいます。

 

実際に帳簿を付けてみましょう

 

白色申告の場合、つける帳簿は単式簿記と言われる簡易的なものとなります。

単式簿記は収支のみに着目した簿記です。

 

「いつ、何を、なんのために、買った(支払った)/売った(収入を得た)」のかを一覧表にすればいいだけです。

 

支出と収入の各合計を算出し、収入合計-支出合計=事業所得となります。

 

事業所得から社会保険料や基礎控除などを差し引いたものに税金が課されます。

 

少し具体的な例を挙げます。

日付 摘要 仕入れ 売上 経費
4/1 商品A 10000
4/2 配送 500
4/5 商品A売上 15000
合計 10000 15000 500

 

 

上の画像では商品Aの仕入れ/売上げと、経費である電話回線代を帳簿(単式簿記)にしたものです。各項目は以下のようになっています。

 

日付:いつ摘要:何を

収入:収入を得た

仕入れ:仕入れとして支払った(何のために支払ったのか)

経費:経費として支払った(何のために支払ったのか)

これから副業を始める人は、しっかりと帳簿を付けましょう

 

副業で早いうちから帳簿を付けることには以下のような利点があります。

キャッシュフローが把握できる
経費などもしっかり管理できる
確定申告時に慌てない

白色申告の場合は、自分でも簡単に帳簿を付けることが出来るので、レシートや売り上げなどがたまってしまう前にしっかりとつけていきましょう。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました