実はあなたももらえる。すまい給付金について

お金のこと

すまい給付金って聞いたことあるけど、自分の年収だと適用外なんだよなー

連帯債務とかなら、私の分が戻ってくるわよ。

まじで!?

念願のマイホームを購入して、ただでさえ引っ越しや家具家電の買い替えでお金を使う時なので、戻ってくるお金があるならしっかりともらいたい。

実は、すまい給付金をもらえるのに失念している人も多いのではありませんか。

こちらでは、すまい給付金のもらえる条件、どのくらいもらえるかなどを調べていきたいと思います。

お願いします!



すまい給付金とは

住宅購入にかかわる消費税負担の増加分を軽減するために設けられたのが、すまい給付金制度です。10%の現在では最大50万円もらえる制度のことです。

住宅ローン控除とは別に、申請から2か月くらいでもらえるよー。しっかりともらわなきゃもったいない。

もらえる条件

対象者自身の要項

給付金を受け取れるのは以下の項目を全て満たしている人になります。

 

[ 1 ] 住宅を所有している(不動産登記上の持分保持者)

[ 2 ] 購入した住宅に住んでいる(住民票において、住んでいることが確認できる)

[ 3 ] 収入が一定以下である(詳細については、後述しています。)

[ 4 ] 住宅ローンを利用している(利用していない場合は、年齢が50歳以上であること)

自分の場合は、問題なく申請できるな~

対象住宅の要項

新築住宅(住宅ローン利用あり)

[ 1 ] 住宅の購入に際して、引き上げ後(8%、または10%)の消費税が適用されていること

[ 2 ] 床面積が50m2以上であること

[ 3 ] 住宅の品質について、第三者機関からの検査を受け、一定の品質が確認される以下のいずれかに該当する住宅
・住宅瑕疵担保責任保険へ加入した住宅
・建設住宅性能表示を利用する住宅 など

新築住宅(住宅ローン利用なし)

上記の住宅ローン利用者の要件に加えて

[ 1 ] 住宅の取得者の年齢が50歳以上であること

[ 2 ] フラット35Sと同等の基準を満たす住宅であること(以下のいずれかに該当する物件)
・耐震性に優れた住宅
・省エネルギー性に優れた住宅
・バリアフリー性に優れた住宅
・耐久性・可変性に優れた住宅

中古住宅(住宅ローン利用あり)

[ 1 ] 住宅の購入に際して、引き上げ後(8%、または10%)の消費税が適用されていること

[ 2 ] 床面積が50m2以上であること

[ 3 ] 住宅の品質について、第三者機関からの検査を受け、一定の品質が確認される以下のいずれかに該当する住宅

・既存住宅売買瑕疵保険へ加入した住宅
・既存住宅性能表示制度を利用した住宅(耐震等級1以上のものに限る)
・建設後10年以内であって、住宅瑕疵担保責任保険(人の居住の用に供したことのない住宅を目的とする住宅瑕疵担保責任任意保険を含む)に加入している住宅又は建設住宅性能表示を利用している住宅

中古住宅(住宅ローン利用なし)

上記の住宅ローン利用者の要件に加えて

[ 1 ] 住宅の取得者の年齢が50歳以上であること

 

それぞれ建物によっても条件がちがうから要注意だね。

どれくらいもらえるの?

消費税8%時

収入額 所得割額 給付基礎額
425万以下 6.89万円以下 30万円
425万円超475万円以下 6.89万円超8.39万円以下 20万円
475万円超510万円以下 8.39万円超9.38万円以下 10万円

消費税10%時

住宅ローンあり

収入額 所得割額 給付基礎額
450万円以下 7.60万円以下 50万円
450万円超525万円以下 7.60万円超9.79万円以下 40万円
525万円超600万円以下 9.79万円超11.90万円以下 30万円
600万円超675万円以下 11.90万円超14.06万円以下 20万円
675万円超775万円以下 14.06万円超17.26万円以下 10万円

住宅ローンなし

収入額 所得割額 給付基礎額
450万円以下 7.60万円以下 50万円
450万円超525万円以下 7.60万円超9.79万円以下 40万円
525万円超600万円以下 9.79万円超11.90万円以下 30万円
600万円超650万円以下 11.90万円超13.30万円以下 20万円

連帯債務なら持分割合でもらえる

連帯債務の人は、持ち前按分でもらえる

共有名義の場合は図表の給付基礎額に持分割合を掛けて給付額を計算します。

共有名義の場合は名義を持つ人すべてが給付の対象になります。

自分と妻でもらえる額が違うよー

夫婦で共有しているケースでもらえる給付金を計算したものを紹介する。

EX)

夫年収:550万円 共有名義:持ち分5分の4

妻年収:300万円 共有名義:持ち分5分の1

消費税8%時

夫:給付基礎額0万円

妻:給付基礎額30万円×持分割合1/5=給付額6万円

夫婦の給付額の合計:6万円

消費税10%時

夫:給付基礎額30万円×持分割合4/5=給付額24万円

妻:給付基礎額50万円×持分割合1/5=給付額10万円

夫婦の給付額の合計:34万円

消費税8%の時に契約した人で、すまい給付金をあきらめてる人も、妻の割合分でもらえるかもしれないからしっかり調べよう!

引っ越し代金くらいは戻ってくるかもしれないわね

申請期限は、住宅の引き渡しから1年以内ですので忘れないようにしましょう。

申請方法や必要書類についてはまた別の記事で紹介します。

すまい給付金を受け取るまでの流れ

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました